山中温泉を出発!既に夕刻なので急がないと目的地の「道の駅 内灘サンセットパーク」に到着した頃には暗闇になっているかも知れない。
ザ・温泉街ですね。
山中温泉、山代温泉、片山津温泉。
金沢目指して走ります。
小松バイパス走ってたら西側に何やら奇妙な建物が・・・
これが「こまつドーム」らしいです。愛称は「ゆめたまご」。風の谷のナウシカに出てくるオームにしか見えない。
こういう信号にいつも違和感を覚えます。
南新保南って。。。おそらく南新保ができた時点では構想になかった信号なんでしょうね。めっちゃ南やん。
到着!道の駅 内灘サンセットパークです。
このかっこいい橋はサンセットブリッジといいます。
今夜はこの道の駅で車中泊させていただきます。
ちなみに明るいように見えますが、カメラの露出を上げて撮影しているだけで、既に19時過ぎてますからね。
夜のサンセットブリッジはこんな感じです。めちゃくちゃかっこいい!
これは石川県の名スポットに認定させていただきます。
ネスレが運営しているのかな?とにかくキレイな建物です。営業時間中なら眺めのいいレストランで美味しいもの食べられるようです。
が、自分にはラーメンが似合ってるんで近所のラーメン屋へ。
らーめん藤。
チェーン店で兵庫県では食べられないんですが、大阪でも食べることができるラーメンをわざわざ金沢で。
他に客はおらず、強制的に1番席へ案内されました。ちなみにこの日、サッカー日本代表戦があったのですが、唯一テレビが見えない席でした・・・。泣ける。
せっかくなので、他店では味わえないこの店限定の煮干しラーメンをセットで。
ネギは九条ねぎを使用しております。しかもモリモリにしてもらいました。
餃子とご飯がついたセットです。
美味い美味い。お腹パンパンマンである。
あれ?昼もラーメン食べたような気が、、、ラーメン好きはこれだからダメですよね。
ラーメン食べた帰りにコンビニで買い込みましたw
毎晩の楽しみですね。これも全部道の駅様が24時間トイレを貸してくださるからできる所業であります。
お酒飲んでAbemaTV見てラジオ聞きながらSNSタイム。優雅な一時を過ごして眠りにつきました。
2017年6月のぶらり北陸車中泊の旅
- 旅立った!生野銀山に行ってきた!312号線からけっこう時間かかった
- 生野ダムと銀山湖はついでに見ておくほうがいい
- 丹波市の道の駅青垣が・・・非常に残念だった。
- 道の駅を利用する時は火曜以外を狙え!
- 最高に憧れる!伊根の舟屋群がかっこよすぎる!
- 車中泊一泊目は「道の駅 舟屋の里 伊根」商店でビール買ってきた
- 初めての車中泊で困ったことは蚊!他にも欲しいものがたくさん出てきた
- お風呂入りたい・・・いざ温泉目指して行ってきます!目指すは石川県の山中温泉だ!
- 車中泊2日目!道の駅 内灘サンセットパーク最高!今夜も飲むぞ
- 北陸石川県を訪れたなら千里浜なぎさドライブウェイを外すことはできませんね!
- 能登半島を攻めるなら道の駅 千枚田ポケットパークで棚田を見るべし!
- 合掌造り集落の聖地白川郷へいざ行かん!と思ったら途中にあった相倉集落がたまらん絶景!
- 庄川最高!富山と岐阜を行ったり来たり!そして白川郷は非常に残念だった・・・
- 道の駅 飛騨白山の大白川温泉しらみずの湯がまた絶景でたまらんかった!