千里浜なぎさドライブウェイを死ぬほど楽しんだ後は、せっかくなので能登半島の端っこまで攻めてやるぞ!という気分になったのでとにかく行けるところまで攻めてみることに。
海沿いの道を窓全開で走ってると気持ちいいですね〜〜〜。ほんとにたまりません。
ちなみに千里浜なぎさドライブウェイでも窓全開で波打ち際を走っていたのですが、、、お肌がちょっとベトベトしましたw これは海の波しぶきをもろに受けてるからだと思います。
走って走ってたどり着いたのは「道の駅 千枚田ポケットパーク」です。
ここに来た理由は、日本の棚田百選に選ばれている白米の千枚田を拝むことができるからです。
千枚田ポケットパークは観光の名所となっているようで、到着してすぐは平和だった駐車場が時間が経つにつれ大型観光バスがどんどん入ってきてビックリするような数の人が・・・
白米千枚田です!
さてさて、どんな感じの棚田なんでしょうか!?
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
ドンッ!!
見事な棚田!
海とのバランスもよくて絶景です!
ここでお米作るの大変だろうな〜。。。
海がまたいいんですよ。
お腹が空いたので道の駅で何か食べることにしました。
内装に少しこだわっており、外の海を見ながら食事することができます。
・のと海藻そば
・棚田米おにぎり(天然塩むすび)
・かかし
※お茶はセルフサービスです。冷たいの用意されてました
にゅるにゅるっとした海藻が何ともいえない食感で美味しかったです。
そこの棚田で採れたお米を使用しているおにぎりです。
これも美味しかった〜。
かかし。
「輪島の定番おやつ」として売り出しているが、正直な意見を述べると、まあ別に。。。という感じ。
上からうずらの卵、ウインナー、ソーセージ。
まあとにかく千枚田ポケットパークは素晴らしい道の駅です。景色を楽しみながらゆっくりしてみるのはいかがでしょうか。
2017年6月のぶらり北陸車中泊の旅
- 旅立った!生野銀山に行ってきた!312号線からけっこう時間かかった
- 生野ダムと銀山湖はついでに見ておくほうがいい
- 丹波市の道の駅青垣が・・・非常に残念だった。
- 道の駅を利用する時は火曜以外を狙え!
- 最高に憧れる!伊根の舟屋群がかっこよすぎる!
- 車中泊一泊目は「道の駅 舟屋の里 伊根」商店でビール買ってきた
- 初めての車中泊で困ったことは蚊!他にも欲しいものがたくさん出てきた
- お風呂入りたい・・・いざ温泉目指して行ってきます!目指すは石川県の山中温泉だ!
- 車中泊2日目!道の駅 内灘サンセットパーク最高!今夜も飲むぞ
- 北陸石川県を訪れたなら千里浜なぎさドライブウェイを外すことはできませんね!
- 能登半島を攻めるなら道の駅 千枚田ポケットパークで棚田を見るべし!
- 合掌造り集落の聖地白川郷へいざ行かん!と思ったら途中にあった相倉集落がたまらん絶景!
- 庄川最高!富山と岐阜を行ったり来たり!そして白川郷は非常に残念だった・・・
- 道の駅 飛騨白山の大白川温泉しらみずの湯がまた絶景でたまらんかった!