関西人がiPhone7のSuicaを電車とコンビニで試してみた!Apple Payはかなり使えそう!
関西人には馴染みの薄いSuicaですが、この度iPhone7からモバイルSuicaを使うことで自動改札をピッと通り抜けることが可能となりました。 モバイルSuica自体はガラケーやAndroidスマホ時代から使ってる人も…
関西人には馴染みの薄いSuicaですが、この度iPhone7からモバイルSuicaを使うことで自動改札をピッと通り抜けることが可能となりました。 モバイルSuica自体はガラケーやAndroidスマホ時代から使ってる人も…
えー、わたし、iPhone7を買ってしまいました。もちろんSIMフリーの日本版。 今回のブログではiPhone7の良いところと悪いところを書いてみますが、問答無用で機種変更を強いられているような人は、とりあえず「日本仕様…
音楽ストリーミングサービスの黒船Spotifyがやってきて日本中が歓喜に沸いたのはまだ記憶に新しいですが、招待コードを持っていないユーザーはまずコードのリクエストから。下記を参照にどうぞ。 もう招待コードのリクエストした…
わたしが仕事上で一番重要視しているのが気分転換であります。 喫煙者であればタバコを吸ってコーヒーでも飲めばそれだけで気分転換になると思うのですが、マジメなキャラほど「仕事中に自席を離れるなんてありえない」と考えがちです。…
Facebookでやたらと文字の大きい投稿をする人をたまに見かけることがある。 しかし、同じ投稿でもPCでは普通のサイズで表示されているのだ。文字が大きいのはFacebookのスマホアプリで閲覧した時だけというね。iPh…
IIJmioならSIMカードを最大10枚まで追加できる 通常は1枚だけしか付与されないSIMカードですが、IIJmioなら1アカウントにつき、ファミリープランに申し込むと10枚まで追加できます。 月10GBのデータ通信容…
AppleMusic、amazonプライムミュージック、LINEミュージック、AWAなどなど既に音楽視聴サービスはたくさんあります。 来る来ると噂され続けてきたSpotify(スポティファイ)がこの度やっと日本に上陸しま…
スマホ料金を劇的に下げる格安スマホ・格安SIMとは 格安SIMカードはその名の通り、スマホ料金を格安にするSIMカードです。最近では格安スマホなどを利用する人も増えてきているのではないでしょうか。 格安スマホというのはち…