4月5月6月7月に大量発生!小さい赤いクモの正体はコイツだ!駆除方法は?

GoToトラベルキャンペーンでお得に旅行する方法はこちら!

今年も大量発生!小さい赤い蜘蛛

5月6月に大量発生!小さい赤いクモの正体はコイツだ!

毎年5月5日のこどもの日を終えて鯉のぼりをしまおうとすると大量発生している赤い小さなクモ。
そう言えばこの季節ばかりめちゃくちゃ発生しているような気がしたので調べてみました。

今年も例のごとく鯉のぼりをしまおうとしたら発生していたので気持ち悪くなりましたのでまた明日ということで…

この赤い蜘蛛の正体とはいったいなんぞや!!

まさかセアカコケグモ???だとしたら大変です!
ご安心ください。
この小さい赤い蜘蛛は、実は蜘蛛ではなくダニなんです。タカラダニという種類です。

4月5月6月になると土の中から花粉やコケを食べるために出てきます。
そして知らないうちに土へと帰っていきます。
人体には無害ですが、潰れると赤いのがべっちょりしてしまうので気持ち悪いですね〜^^;
特に外に布団とか干しててタカラダニがくっついてると涙目になります。


タカラダニの駆除方法

前述のとおり人に害は無いので放っておいてもいいのですが、何とも大群なので気持ち悪い。
駆除方法は市販の殺虫剤をシュ〜ッとかけるだけでOKですが、後始末が大変なのでホースやバケツで勢いよく水をぶっかけるのが手っ取り早くてベストです。

壁やブロックについているコケや花粉などをエサにしているという情報が出ておりますので自分ではまだ試しておりませんが、高圧洗浄機などでキレイに掃除すれば他所様のお宅に非難してくれるかも知れません。
このあたりのクラスは安いけど評価がいいですね。

ウッドデッキの裏やコンクリート壁などコケの生えやすいところを重点的に洗い流したほうがいいと思います。

タカラダニの巣・生息場所

いろいろ調べてみましたが、残念ながら未だよくわかっていないようです。
隣近所での聞き取り調査結果でも、タカラダニが発生している家もあれば近所なのに発生していない家もある。。。
比較的「コンクリート」壁面が多い場所によく見られるような気もします。
コンクリートに発生したコケに卵を産み付けるという情報もあります。
そこら辺を中心にシーズン前に殺虫剤などを振りかけてみるのも効果があるかも知れません。
とにかくまだ生態がよくわかっていないだけに駆除が難しいダニです。

タカラダニが多いと感じた場所は、山を切り開いて作られた住宅街。しかも切り開いて日が浅いほどタカラダニは多いような気がします。
あとは、山の近く。都会の住宅ではあまり見かけたことはありませんが、切り開いた新興住宅街の一戸建てや田舎でよく見かけます。

まあとにかく気持ち悪いけど人に害がないということだけが救いです・・・。


だいたい梅雨が終われば去っていくというイメージですが、布団干しても気がつけば赤い点々が付いてた時は発狂しそうになりましたね^^;
本当にこの赤いタカラダニは苦手です・・・

タカラダニ発生を予防する方法

情報サイトなどで調べてみる限り、アースジェットやフマキラー、キンチョールなどの殺虫剤をコケの生えやすそうな部分などに振りかけておくことでタカラダニの発生を予防することもできるようです。ただし、雨が降ればリセットされるとか・・・
明日のタカラダニは防げるが・・・ぐらいの予防です。
本格的に駆除するとなるとやはり高圧洗浄機などでタカラダニの餌である苔等を徹底的に除去するしかないと思われます。

現状、よく売れているタカラダニの駆除商品はこちらのようです。

GoToトラベルキャンペーンでお得に旅行する方法はこちら!

楽しかったらシェアお願いします^_^